仙台心理カウンセリングメニュー

  • 相談予約フォーム
  • カウンセリングルームの選び方
  • LINE通話カウンセリング
  • ZOOMカウンセリング
  • 子連れOK
  • アダルトチルドレンチェック
  • うつ病チェック
  • 機能不全家族チェック
  • 依存症チェック
  • 恋愛依存症チェック
  • アダルトチルドレン
  • トラウマカウンセリング
  • コミュニケーション能力と人間関係
  • 恋愛・結婚・夫婦間のお悩み
  • 離婚カウンセリング
  • ADHD注意欠如多動性障害
  • うつ病
  • 不安障害
  • 不安障害
  • 不安障害
  • アスペルガー症候群
  • 境界性パーソナリティー障害
  • 境界性パーソナリティー障害
  • プライバシーポリシー
仙台カウンセリング

記事当所は通常の心理カウンセリングとは異なり同調・共感をするだけではなく、心の悩みの原因となる問題自体も解決するカウンセリングを行っております。経験・知識・実績が圧倒的に違うので他所よりも早く良くなります。

その理由は、同調・共感だけのカウンセリングの場合、カウンセリングを受けると一時的には話を聞いてもらい楽になったけど、結局終わりが見えないといった経験をしたクライアント様が非常に多く来所されます。

諦めずに、心理中心のカウンセリング(表面上のケア)から問題解決型カウンセリング(骨格の修正)(例えば首が痛いのでマッサージを永遠に受け続けるのではなく、首が痛い原因(根本)も同時に見つけて治しませんか?というものです)へとアプローチ方法を変え、専門家が根本的解決を手助けし、本人が問題を解決していける思考を養う完全完治型のカウンセリングでもあります。カウンセリングは各症状ごと改善プログラムが用意されているため確実に着実に回復を実感できます。
”人生をかけてくる方を、私の人生をかけて治します”

日本家庭相談士会 会長、仙台家庭問題相談センター代表、東北心理研究株式会社 代表取締役
家庭相談士、1級認知教育カウンセラー・心理士 阿部由明

私がカウンセラーになった理由
こんなカウンセリングルームです。
カウンセラーになりたい方へ

阿部恵子

阿部恵子はじめまして、認定心理士の阿部恵子です。
立正大学心理学部臨床心理学科卒業、家族心理学やブリーフセラピーを主に学びました。
そして私の子どもも発達障害という特性を持っています。
育児の大変さも発達障害という特性ゆえの辛さも理解しているつもりです。

経歴は、精神科の看護師としては慢性期から急性期、閉鎖病棟、外来、訪問看護を経験しております。

うつ病・双極性障害・統合失調症・適応障害・多重人格・人格障害・発達障害・依存・摂食障害・HSPの方とご家族様へご支援をさせて頂きました。

水の中で酸素を求めるように衝動的に死にたいと思ってしまう気持ち、長いトンネルの中にいるような重苦しい気持ち…心の中の重い荷物を私に半分預けてみませんか?
カウンセリングルームでお待ちしております。

Roomぬちぐすい阿部恵子ブログ

仙台心理カウンセリングセンター

今、心理カウンセリングを受けようか悩んでいる方、あなたの抱える悩みや不安は必ず解決します。当所に訪れる方々も最初は緊張しながら心理カウンセリングを受けにやってきます。これまでの経緯や今の自分の気持ちを話すことで気持ちが楽になったり、これから受ける心理カウンセリングの内容やカリキュラムを知り、一筋の光が見えてきます。

私たち心理カウンセラーも、毎回、クライアントの”この苦しみから逃れたい、楽になりたい”という気持ちを心から感じ、絶対に治すと心に誓いカウンセリングに着手していきます。 プログラムを受け、ホームワークをこなしながら日々、変わろうと努力するクライアントたちは全てが順調に回復して行くわけではありません。

時にはストレス対象が邪魔をしてきたり気晴らしが上手くできずに空回りしてしまう時もあります。それでも諦めずに歩み続けた先で新たな自分に出会うことができるのです。 このような道のりを歩み続け、少しずつ変わっていくクライアントたちを私たちも見ていて心から尊敬と喜びを感じます。

また、お陰様で完治できましたと言って頂くことが私たちの励みにもなっております。