仙台心理カウンセリングメニュー

  • 相談予約フォーム
  • カウンセリングルームの選び方
  • LINE通話カウンセリング
  • ZOOMカウンセリング
  • 子連れOK
  • アダルトチルドレンチェック
  • うつ病チェック
  • 機能不全家族チェック
  • 依存症チェック
  • 恋愛依存症チェック
  • アダルトチルドレン
  • トラウマカウンセリング
  • コミュニケーション能力と人間関係
  • 恋愛・結婚・夫婦間のお悩み
  • 離婚カウンセリング
  • ADHD注意欠如多動性障害
  • うつ病
  • 不安障害
  • 不安障害
  • 不安障害
  • アスペルガー症候群
  • 境界性パーソナリティー障害
  • 境界性パーソナリティー障害
  • プライバシーポリシー

仙台カウンセリング
・アダルトチルドレン 平均完治1年3か月(自分や他人を比較や否定してしまったり生きづらさを感じる)
・うつ病・適応障害 平均完治1年3か月  (気分の浮き沈みや悩みを深く考え込んでしまう)
・不安障害 平均完治1年3か月  (電車や車に乗れない。嘔吐したらどうしよう、パニックになるかも)
・対人関係・社交不安平均完治1年3か月(人混みが苦手、自分の意見が言えない)
・トラウマ改善 平均完治8か月 (過去の悲劇的な光景や心情が再燃される)
・ADHD/発達障害・広汎性発達障害 平均認知行動療法終了10か月(意思疎通の困難や衝動的反応)
・不登校 平均再登校1週間(最短2日)(発達障害・学業不振・親子関係・家族問題など様々なことが原因)
・恋愛依存・セックス依存・ギャンブル依存・風俗依存 平均完治8か月(やめたいけどやめられない)
・アスペルガー症候群 平均認知行動療法終了10か月(感情を読み取りにくい、言葉足らずで誤解される)
・落ち込みの改善 平均認知行動療法終了6か月(些細なことでも落ち込んでしまう)
・イライラ改善 平均認知行動療法終了6か月(イライラや怒りを抑止・コントロールできない)
・浮気・離婚の苦しみ 平均問題解決10か月  (分刻みに気持ちの浮き沈みがある)
・夫婦カウンセリング 平均解決1か月経過観察平均6か月 (些細なことで口論になり喧嘩を繰り返す)
・育児ノイローゼ 平均解決4か月経過観察平均2か月 (子どもにイライラする、育児に自信がない)
・病気による苦しみや悩み 平均解決1か月~7か月(身体に残る傷が気になる、癌になった)
・カップルカウンセリング 平均7か月(喧嘩ばかりを繰り返してしまう)

重要各症状に合わせた治療法やカウンセリング情報はブログをご覧ください。

【過去の障害カウンセリング実績】
自閉症スペクトラム障害、境界性パーソナリティ障害、シゾイドパーソナリティ障害、回避性パーソナリティ障害、反社会性パーソナリティ障害、依存性パーソナリティ障害、演技性パーソナリティ障害、自己愛性パーソナリティ障害、強迫性パーソナリティ障害、妄想性パーソナリティ障害、統合失調型パーソナリティ障害、HSP対人刺激、場面緘黙症、社交不安障害、分離不安障害、全般性不安神経症・強迫性障害、学校恐怖症、暗所恐怖症、行為障害(素行障害)、小児期崩壊性障害、家庭限局性行為障害、反抗挑戦性障害、双極性障害、統合失調症、過換気症候群、月経前症候群、パニック障害、カサンドラ症候群、産後うつ、相貌失認(失顔症)、嘔吐恐怖症、過敏性腸症候群、ゲーム障害(ゲーム依存)、視線恐怖症
※各症状に応じて療法もプログラムも異なります。

※プロの心理カウンセラーのカウンセリング実績も豊富です、同業者様でも安心してご利用頂けます。
臨床心理士や公認心理師へのカウンセリング指導、心理カウンセリング実績も豊富です。
仙台カウンセリング

当ルームではまず、ご自身の性格と過去の出来事(悩みや問題)を分析いたします(疾患の場合は尺度テスト・精神分析を実施)、幼児期から青年期後期まで、また現在に至るまでの出来事を振り返り、悩みの原因ときっかけをみつけ、性格のクセ(捉え方の傾向)を知り、心の再構築を行っていきます。
※注意:一般的な心理カウンセリングルームでは幼児期しか行いません。

一般的な心理療法(傾聴や同調だけのカウンセリング)ではなく、”その方に合わせた” ”その症状に合った” 問題解決型決断カウンセリング・感情転換療法・ホログラフィー療法(※1)、各カウンセリングプログラム、心理療法とワークを行っていきます。

プログラム終了後は、継続カウンセリング時に認知行動療法の状況確認(認知指数の変動確認)と各精神療法、心の状態の再確認を行います。多くの方が平均1ヶ月半で劇的に気持ちが楽になります。仙台市内6か所のカウンセリングルームに3年通って改善されなかった方でも2ヶ月程度で気持ちが楽になりカウンセリングが楽しいと”自身の変化を実感”しています。
各症状に合わせた独自のプログラムがあります、これは他所では行っていない当所独自のプログラムです、このプログラムがあるので、他所よりも早く良くなります。(他所の3分の1程度の期間で良くなります。つまり、完治・解決まで他所の3分の1程度の料金とお考え下さい。)

※1 以下、阿部由明が開発・考案した技法で、臨床結果からも高い効果が確認されております。

・問題解決型決断カウンセリング
交流分析の理論(性格・人格の歪みの理解と修正)とゲシュタルト療法(気づきと再認知)、及び、認知教育療法(問題を客観的に捉え、自ら解決し経験に変える)を組み合わせたカウンセリング技法で2003年に開発。
問題解決型決断カウンセリングの説明:外部ブログ

・ホログラフィー療法
ホログラフィートークを改良し肯定的焦点と認知教育療法を合わせた療法でトラウマ、不安障害、うつ病、境界性パーソナリティー障害に有効。2018年に開発。


・感情転換療法
FTを改良し将来の目的論的意味に焦点をあて過去の悲観的な出来事、トラウマ等の感情を置き換え、両側性刺激による海馬へのアプローチ法を2018年に開発。

【療法について】
以下の療法を用いて改善していきます。

第一世代療法
認知行動療法・認知療法・対人関係療法・支持療法・心理教育・精神分析療法・家族療法・曝露療法・ゲシュタルト療法・脚本分析

第二世代療法
フォーカシング・認知教育療法・ホログラフィートーク・FT・ADD・親子相互交流療法

第三世代療法
問題解決型決断カウンセリング・感情転換療法・ホログラフィー療法


カウンセリングの流れ


認知教育カウンセリング 類似注意
1.専門知識を持つ問題解決型カウンセリング・認知教育カウンセリングは東北地方では当所しか行っておりません(当所のホームページを盗用しているカウンセリングルームがあります。類似注意

2.無資格のカウンセラー(問題を解決するカウンセリングと称して)が問題解決型カウンセリングをしているケースがありますが、当所では日本家庭相談士会認定 家庭相談士の資格を持つカウンセラーです。離婚問題約5万件、夫婦問題約4万件、不登校問題約2千件、子育て相談8千件、人生相談1万2千件の実務実績があります。
また、回復プログラムを行うために必要な認知教育カウンセラーの資格を持っています。
※超重要 無資格の”問題を解決するカウンセリング”の危険性について>>

3.当ルームでは弁護士紹介は行っておりません、弁護士を紹介することは弁護士法72条に触法し違法行為(2年以下の懲役又は300万円以下の罰金)となります。また、当所は、弁護士をつけて紛争にならないように問題を解決してきた実績が豊富ですのでご安心下さい。(弁護士をつけて高額な費用をかけて心が疲れ果て、紹介された弁護士と紹介したカウンセラーの往復にならないようにしましょう)